トピックス ぷすぷすさんぷす
桜がつなぐ、私たちの「未来」——三光製作の「桜まつり」
三光製作の会社の敷地には立派な桜の木があります。
春の気配が近づいてくると、毎年その下で開かれる「桜まつり」
楽しみにしてくれている人も多いです。
気づけばこのイベントも、すっかり恒例行事になってきました。
最近ではご近所の方々にも 「あら、今年もやるの?そろそろ満開ね〜」
なんて声をかけてもらえるようになりました。
桜とにらめっこ
実はこの「桜まつり」、1カ月以上も前から計画しています。
毎年「浜松の桜、いつ咲くかな…」と開花予想をチェックして、日程を決めるのはなかなかの勝負どころ。
でも今年は、見事に予想が的中!
まさに“ドンピシャ満開”のタイミングで開催することができました!
当日はご家族の皆さんや、グループ会社の吉田鍍金工業所の方々も参加してくださり
にぎやかな春の宴に。
おいしいごはんを食べながら、桜を眺めて、のんびりおしゃべり。
「こういう時間って、いいなぁ」としみじみ思えるひとときでした。
今年もやりました、ゆるっと川柳大会
毎年恒例の「川柳大会」
今年のお題は「みらい」。 ちょっと夢のあるテーマです。
ゆる〜く川柳を楽しむイベントなんですが、これが意外と盛り上がるんです。
みんなで投票して、上位作品にはちょっとした豪華賞品も♪
投票しているところ
さて、今年の入賞作品はこちら!
________________________________________
🏆 第1位
「みらいは オリンピックで 金メダル」
🥈 第2位(同票)
「タイムスリップ 未来の私に あいにいく」
「もうみらい みえているよ たのしみ。」
🥉 第3位
「きりひらく 未来の自分 むげんだい」
________________________________________
どの作品も、未来への希望がまっすぐに詰まっていて、読んでいるだけでワクワクしてきますよね。
実はこれ、全部お子さんたちの作品なんです。
(ちなみに応募数は大人の方が多かったのですが…笑)
「未来が楽しみ!」というピュアな気持ちが、純粋に届伝わってきて、なんだか心があたたかくなりました。
来年も、きっとまたここで
子どもたちは、何にも縛られず、ただ「未来が楽しみ!」という気持ちを素直に言葉にしてくれました。
大人になると、「前提」や「制約」などにとらわれているのか?つい発想がかたくなってしまいがちだけれど
“まっすぐな未来”を信じる気持ち、忘れちゃいけないなと教えられた気がします。
みんなで、笑ったり、驚いたり、感心したり——
そんな瞬間が積み重なって、成長していくんですね。
来年の桜も、今から楽しみです。