めっき復元工房

三光製作では、モーターサイクルファンをはじめとする「めっき大好き人間」の皆様の熱い想いに応えるため、長年培ってきた自慢のめっき技術で、お客様の部品一つ一つの輝きを今どきの職人集団たちがピカピカによみがえらせます。
※めっきをするには、材料・加工について条件があります。
半世紀を超えるこだわり

職人が一つ一つ
丁寧に仕上げます!!
当社に、めっき・金属研磨・陽極酸化技能士が多数在籍しています。
確かな技術があります。

品質には自信があります!!
大手二輪メーカーの認定量産工場。純正パーツと同等スペックで仕上げるノウハウがあります。

全国めっきコンクール入賞!!
5年連続で、全国めっき技能コンクール(研磨・装飾クロムめっき部門)に入賞実績があります。
納品までの流れ

お預かり
まずは、現物をしっかりと確認させていただき、処理上問題のリスク等について、あらかじめお客様の承諾を得ます。(下記ご依頼上の注意点参照)

下地処理
すでについている表面処理(めっきや塗装など)をはく離したり、サビを取ったり、一度きれいな素材の状態に戻します。場合によっては、酸処理やショットブラス処理等を施します。

バフ研磨
研磨工程では、金属研磨の国家技能士が一つ一つ丁寧にバフ研磨を行い、めっき前の輝きを作り上げていきます。

めっき
大手メーカー量産スペック同様の高級ニッケルクロムめっきを、めっき国家技能士が一つ一つ丁寧に処理していきます。

検査
ベテラン検査員が厳しい検査の目で、一つ一つ丁寧に検査していきます。

完成・出荷
いよいよお客様に納品です。
ご依頼上の注意点
- 複数の部品が組み付け(ASSY)られている部品は、パーツごとに分解して下さい。
- グリス、汚れがついているものは、できるだけキレイにしてください。
- アルミ、鉄など異なった材料が組み合わさっているものは、処理できません。
- 深いキズやへこみ、ひどい腐食がある場合などは、イメージ通りの復元が難しいケースがあります。
- その他、めっき加工上で処理ができないと判断された部品については、そのまま返品させて頂くケースがございます。
(材質、異なる材質が組合わさっているもの、材質が不明なものなど)
- ※ 法規制に違反するような改造等にはご協力できません。
- ※ 原則として代金のお支払いは、完成引渡時に現金決済にてお願い致します。
参考価格一覧
部品の大きさ | 素材 | 価格 | サンプル |
---|---|---|---|
超大物 | アルミ | @ ¥13,000 ~ | ![]() |
大物 | アルミ | @ ¥10,000 ~ | ![]() |
中物 | アルミ | @ ¥6,000 ~ | ![]() |
小物 | アルミ | @ ¥3,000 ~ | ![]() |
- ※ レストア部品のバフ + めっき処理を含んだ参考価格となります。
- ※ はく離や前処理が必要な場合は、別途料金がかかります。